タグ:アメリカ
「タテマエ」ばかりのエコロジー夫婦の会話
レストランウィークがやってくる

ワシントンDCで私たち夫婦が楽しみにしているのが、半年に1回やってくる「レストランウィーク」です。このイベントに参加しているお店は、「レストランウィーク」用のメニューを用意していて、いつもよりとてもお得に食事を楽しむことができます。
続きを読む
自動翻訳の時代はもうそこまでやってきている?

夫の父、私にとっての義父はもう10年以上前に他界しているのですが、お墓が決まっていないこともあってその遺骨はずっと義母が持っていました。けれど義母が終活を始めたこともあって、義母のお墓が用意されたので、、、
続きを読む
あなたのだんなさんの口グセはなんですか?
夫がお気に入りのダイソー商品は?
ベーコンのように燻されたアメリカ独立記念日

少し遅くなってしまいましたがアメリカで独立記念日のお話を。独立記念日と言えばやっぱり花火。去年もワシントンモールに出かけ、ワシントン記念塔の横に上がる美しい花火を堪能したので、今年も張り切って出かけたのですが、、、
続きを読む
私が韓国語を勉強しない理由は?

夫は子どもの頃にアメリカにやってきた韓国系アメリカ人です。なので夫の兄弟はみんな英語が大丈夫ですが、夫の親世代になると、やはりメインの言語は韓国語となります。なので、私も韓国語を勉強した方がいいんだけれど、、、
続きを読む
ボードゲームで夫の本性を見たり!
韓国系スーパー「Hマート」に出かけたら

ツィッターで韓国系スーパー「Hマートで何を買いますか?」という質問がありました。この「Hマート」、ワシントン首都圏にもいくつかあり、韓国食材のみならず日本食材もたくさん手に入ります。今日はそんな「Hマート」のお話です。
続きを読む