夫と結婚して10年、私がいまだに答えを見つけ出せない問題があります。それは夫の家族や友人・知人で特にご年配の男性との挨拶。握手をするために手を差し出すべきなのか、さらに男性義家族とハグをすべきなのかも微妙にいつも迷います? いったいどうするのが正解なのでしょうか?
義母と一緒に出かけると




彼女は高校卒業までは
韓国で生活していました。
でも女性同士だし、全く問題ありません

ということで

義母と一緒に出かけると
亡くなった義父の昔の知人や友人に
紹介してもらうことがあります
大切な第一印象
しっかりとご挨拶をしたいところです
でも初対面ではいつも戸惑うのです
というのも

そう、しっかりと握手をすることが多いです
でも
相手が韓国からアメリカに渡って来られた方で
しかもご年配の場合

これが日本人同士なら簡単なのです
潔く握手もせずにお辞儀で解決です
でも微妙に国が違う
そして性別も世代も違う
アメリカで出会ったとはいえ
お互い気持ちはアジア人の二人


私は勝手に相手の方が
こう思ってくださっているのだと
こう思ってくださっているのだと
想像しています
そして一瞬、ためらわれるのだと思います
そして一瞬、ためらわれるのだと思います
そして私も、、、

この頭をよぎる一瞬の考えが握手をためらわせ
結果、変な間ができるのではないかと
こんな変なステレオタイプ
なるだけ早く捨て去りたいのですが
いつも一瞬、ためらいます
こんな変なステレオタイプ
なるだけ早く捨て去りたいのですが
いつも一瞬、ためらいます
実のところ
とても仲のいい義弟夫婦とでもこんな感じ

彼女は高校卒業までは
韓国で生活していました。
でも女性同士だし、全く問題ありません
なのにすぐそのあとの

夫と結婚して10年
義弟と握手したりハグした記憶はありません
多分、お互い恥ずかしくて
握手やハグができないのだと思います
それはそれでいいのです
ただ挨拶の時に
迷いたくないし迷っていただきたくないのです
そしてそこでできる変な間が嫌なのです
多分、お互い恥ずかしくて
握手やハグができないのだと思います
それはそれでいいのです
ただ挨拶の時に
迷いたくないし迷っていただきたくないのです
そしてそこでできる変な間が嫌なのです
ということで
できれば欧米でアジア系の男性と
初めて会うときにこんな札を掲げておきたい

皆さんはどうしてるのかしら?
自分からしっかりと仕掛けるのかしら?
相手がアジア系の男性ではないと
自分で進んでアプローチ出来るのだけど
アジア系の男性だと
自分からは難しいのは私だけ?
相手がアジア系の男性ではないと
自分で進んでアプローチ出来るのだけど
アジア系の男性だと
自分からは難しいのは私だけ?