カテゴリ: 外国語
我が家で夫との英語の話をすると、、、
言葉が通じないなら五感を研ぎ澄ませ!

韓国語が話せない私は英語を話さない義母とは基本的に「言葉」を使って100%わかり合うことはできません。なのでコミュニケーションするときには聴覚、視覚といった「感覚」のみならず想像力もフル稼働させるのですが、、、
英語で「焼く」「炒める」って難しくて大変

お料理の場面で日本語では「焼く」「炒める」と訳される言葉が英語にはたくさんあります。とっさに微妙な違いがわからず恥ずかしい思いをしたことも。今日は自分のあいまいな理解をクリアにするためにも英語の「焼く」と「炒める」について書いてみたいと思います。
続きを読む
「ハニー・ダーリン」と呼びかけるのはどんなとき?

英語でもフランス語でも「愛しい人」を呼びかける表現がたくさんあります。日本でも有名なところでは「ハニー」や「ダーリン」。フランス語だと「マシェリ」というシャンプーもありますよね。もちろん「愛情」があるからこの言葉を使うのでしょうが、愛情がなくてもこの言葉を使うことも。今日はこの「愛しい人」の使い方についていろいろと考えてみたいと思います。
韓国語での親戚の呼び方ー難しすぎるのであきらめると決めたら

韓国語を勉強し始めるとぶち当たる壁の一つに家族・親戚の呼び方があります。日本語より遥かに複雑で難しいのです。私は覚えるのをあきらめてしまったのですが、でもあきらめた後にもつづく親戚付き合い、あなたならどうやってこの難しい親戚の呼び方を乗り越えますか?
続きを読む
フランス語学習におすすめー日記を書いてみよう!

まったくフランス語が話せないままフランス生活をはじめたので言葉には本当に苦労しました。いろいろな語学学校、学習方法を試したなかで効果的だと思ったのは日記を書くこと。今日は私の日記学習体験を紹介してみたいと思います。フランス語だけでなく英語でも他の言語でもできますよ。
続きを読む
「35億」を英語で言えますか?

英語でとてもやっかいだなと思うのは数字を使わないといけないとき。「百」や「千」くらいは何とかなっても「万」や「億」と数字が大きくなってくると頭のなかで大混乱がおこりませんか。さらにこれが金額になるともうパニックに。今日は私が使っている変換方法も絵日記の後に紹介しています。
続きを読む